よくあるご質問

Q.01

求人の応募はどのようにすればいいのでしょうか?

A.
エントリーフォームよりWEB申し込み、もしくは電話で面接希望の連絡をしてください。
なお、ハローワークで各種求人を公開していますので、ハローワーク経由で応募も可能です。

Q.02

学歴により採用制限はありますか?

A.
【総合職及び一般職】は高卒以上ですが、【トラックドライバー】や【リフトオペレーター】
などの現場作業員に関しては学歴は問いません。

Q.03

年齢制限などはありますか?

A.
【総合職】44歳以下
【一般職・トラックドライバー・リフトオペレーター・構内作業員】59歳以下
兵庫営業所勤務となる【大型重機オペレーター・大型ダンプドライバー】は22時以降の深夜業を含むため18歳以上としています。

Q.04

特に必要とするスキルや、持っていると有利な資格はありますか?

A.
各職種ごとに必要な資格を定めていますので、詳しくは募集要項のページをご覧ください。
なお、車両系建設機械(整地運搬用)運転技能者及びフォークリフト運転技能講習の資格につきましては、入社後、会社の費用負担で取得することも可能です。

Q.05

女性も応募できますか?

A.
当社では事務所でデスクワークをする一般職はもちろんのこと、トラックドライバーやリフトオペレーターでも女性が活躍していますので、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

Q.06

選考プロセスについて教えてください。

A.
【総合職・一般職】
エントリーフォームよりWEB申し込み後、当社総務課まで履歴書を郵送してください。
または、直接、当社総務課まで履歴書を郵送してください。
【総合職】希望の方は、職務経歴書も併せてお願いします。
書類選考後、面接の日時・場所を電話連絡します。
面接終了後、5日以内に合否の結果を電話で連絡します。

【現場作業員】
エントリーフォームよりWEB申し込み後、当社総務課へ面接希望の電話連絡をお願いします。
または、直接、当社総務課へ面接希望の電話連絡をお願いします。
書類選考は行いませんので、指定の面接日時・場所へ履歴書を持参してください。
面接終了後、5日以内に合否の結果を電話で連絡します。

Q.07

入社後の研修について教えてください。

A.
【総合職・一般職・リフトオペレーター】
入社後、各部署でOJT教育を実施します。

【トラックドライバー・大型重機オペレーター・大型ダンプドライバー】
・自動車事故対策機構(通称NASVA)が開催する初任診断を受診
 →過去3年以内に受診記録があれば、本社で適性診断を受診
・初任運転者教育を実施(一般的な指導及び監督の指針12項目、座学15時間・添乗指導20時間)
 →過去3年以内に実施記録があれば不要
・本社で大型トラックを用いたバック運転の教習
・配属先の先輩社員が運転する車両の助手席に乗り、業務を習得する『横乗り』教育
・以上の各研修を経て、配属先でOJT研修を実施します。

Q.08

土日祝日の面接は可能ですか?

A.
当社の会社指定休日は日曜、祝日、土曜日は月2回程度の休みとなり、原則面接対応はできません。

Q.09

異動、転勤はありますか?

A.
【総合職】・【トラックドライバー】・【リフトオペレーター】は、本人の都合を踏まえて、兵庫・大阪・名古屋の当社営業所へ異動となる可能性があります。

Q.10

服装の規定はありますか?

A.
≪夏季≫
内勤男性社員は会社支給のワイシャツにスーツパンツ、もしくは会社支給作業服のポロシャツとカーゴパンツとなります。
女性社員は華美になり過ぎないものなら原則自由です。
現場作業員は会社支給作業服にヘルメット・安全靴着用となります。

≪冬季≫
上記に加え、内勤男性社員及び現場作業員は会社支給のジャケットと防寒ジャンパーとなります。

Q.11

マイカー通勤は可能ですか?

A.
職種問わず可能です。

Q.12

会社見学はできますか?

A.
ホームページ内お問い合わせフォームや電話での事前連絡が必要ですが、当社事業所及び各倉庫の見学が可能です。また、【大型重機オペレーター・大型ダンプドライバー】や【構内作業員】を希望する方は就業場所である兵庫パルプ工業㈱の工場構内の見学も可能です。

Q.13

安全への取り組みはされていますか?

A.
当社の主力営業車両である大型トラックでひとたび交通事故を起こしてしまうと、その車体の大きさから甚大な被害をもたらしてしまうことになりかねませんので、さまざまな安全に対する取り組みを行っています。
上記初任運転者教育や適性診断はもちろんのこと、交通事故や労働災害防止のため、安全への取り組み項目を年間のスケジュールとして策定し、毎月実施しています。
例として、大型トラックを運転する際に特に気を付けなければならない右左折時やバック走行時の注意ポイントをまとめ、ドライバーに繰り返し周知し、教育しています。
また、信号のない横断歩道での歩行者との接触事故を防止するため、当社近隣の当該箇所を抽出、危険箇所マップを作成し、ドライバーに注意喚起しています。
上記のような取り組みを定着するまで継続して実施し、交通事故や労働災害の撲滅に日々取り組んでいます。

Q.14

社内でのイベントはありますか?

A.
コロナ禍で一時中止していましたが、歓送迎会、暑気払い、いもたき、お花見、忘年会を定期的に開催しています。